翻訳と辞書
Words near each other
・ 中村秀明 (曖昧さ回避)
・ 中村秀昭
・ 中村秀樹
・ 中村秀雄
・ 中村科学
・ 中村科学工業
・ 中村稔
・ 中村稔 (プロ野球審判)
・ 中村稔 (投手)
・ 中村稔 (日本ハム)
中村稔 (詩人)
・ 中村立行
・ 中村竜
・ 中村竜太郎
・ 中村竜治
・ 中村章吾
・ 中村章子
・ 中村竹弥
・ 中村簡易裁判所
・ 中村米吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中村稔 (詩人) : ミニ英和和英辞書
中村稔 (詩人)[なかむら みのる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [し]
 【名詞】 1. poem 2. verse of poetry 
詩人 : [しじん]
 【名詞】 1. poet 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

中村稔 (詩人) : ウィキペディア日本語版
中村稔 (詩人)[なかむら みのる]
中村 稔(なかむら みのる、1927年1月17日 - )は、詩人弁護士弁理士評論家日本芸術院会員、日本近代文学館名誉館長。
== 来歴・人物 ==
千葉県木更津市生まれ。父・光三は、尾崎秀実リヒャルト・ゾルゲ予審担当の主任判事〔法政大学出身。事件後、東京控訴院部長判事、津田左右吉事件を扱う。戦後東京高裁裁判長。〕。東京府立第五中学校から第一高等学校を経て、1950年、東京大学法学部卒。大学在学中に司法試験に合格し、1952年弁護士・弁理士登録。
1946年『世代』に参加、1950年第一詩集『無言歌』を刊行。1967年詩集『鵜原抄』で高村光太郎賞、1977年詩集『羽虫の飛ぶ風景』で読売文学賞(詩歌俳句部門)、1988年『中村稔詩集 1944-1986』で芸術選奨文部大臣賞、1992年『束の間の幻影』で読売文学賞(評論・伝記)、1996年『浮泛漂蕩』で藤村記念歴程賞、98年日本芸術院会員、『私の昭和史』に至る業績で2004年度朝日賞、2005年『私の昭和史』で毎日芸術賞井上靖記念文化賞受賞。2006年から10年まで芸術院第二部長。2010年、文化功労者宮沢賢治中原中也の評論・伝記は複数著した。日本近代文学館理事長を経て名誉館長。
弁護士・弁理士としては、知的財産法一般を専門とする。1952年に中松澗之助が代表者であった中松特許法律事務所(現中村合同特許法律事務所)に入所。中松の急逝後の1974年から1993年まで、中村合同特許法律事務所代表パートナーを務め、現在は同事務所パートナー。日本弁護士連合会無体財産権制度委員会委員長(1979年 - 1981年)、国際知的財産保護協会本部執行委員(1966年 - 1991年)、日本商標協会会長(1988年 - 1995年)などを歴任し、「知財の中村」と称されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中村稔 (詩人)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.